
あなたは「メンズ脱毛店に隠された秘密」をご存じでしょうか?
もし僕がこれから脱毛を始めるのであれば、
- ヒゲ脱毛 ⇒ ゴリラクリニック
- 胸・腹・背中 ⇒ メンズリゼクリニック
- VIO脱毛 ⇒ 湘南美容外科
で必ず施術してもらいます。
単純に一番安い店を部位ごとに選べば、同じ店ですべて受けるより「圧倒的に安い」からです。
各店舗によって「お得な脱毛プラン・部位」が変わり、部位によっては「3倍近く」値段が違うこともザラなので、よく比較して脱毛サロンを選ばないといけません。
【実際の料金の違い】
- メンズリゼクリニック – 胸・腹の脱毛:99,800円
- ゴリラクリニック – 胸・腹の脱毛:292,140円
- 湘南美容外科 – VIO脱毛:60,750円
- RINX – VIO脱毛:276,000円
脱毛して見た目が変わったり剃る手間がなくなることは、人生変わるぐらいの大きな魅力ではあります。
しかし、お小遣いレベルで気軽に通えるほど正直安くはありません。
徹底的に比較して、無駄なお金を払うことなく脱毛ライフを始めましょう!
メンズ脱毛の料金差が激しい理由に、レディース脱毛よりも「店舗数が少ない」ことが挙げられます。
競合他社が少なく料金競争が起こっていないのです。
ヒゲ脱毛は人気NO1メニューなのでどこも安めですが、その他の部位は高めに設定しているとこが多いです。
そのため、脱毛を受けたい部位ごとに料金比較して「ヒゲ脱毛は○○、足脱毛なら○○」と店を変えることが必要なのです。
メンズ脱毛には「医療レーザー脱毛・光脱毛」のどちらがオススメ?
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)のメンズ脱毛ランキング・料金比較


医療レーザー脱毛(ヒゲ)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | 湘南美容外科 | 69,800円 | 4年間・回数無制限 |
2位 | ゴリラクリニック | 74,300円 | 4年間・回数無制限 平日の11~15時限定 曜日・時間外プランは+2万円 |
3位 | メンズリゼ | 59,800円 | 各6回 |
1位と2位はどちらも「期限4年間・回数無制限」のお得すぎる脱毛プランがあります。
どちらも低料金で確実にヒゲ脱毛を完了させられるので、後から再度脱毛して追加料金がかからない点が嬉しい+安心です。
ただしゴリラクリニックは「平日の昼間」以外は、追加料金がかかってしまうため、他の時間帯に通う場合は注意しましょう。
(ゴリラクリニックは最新機器のある店舗が多く、痛みが軽減されているのも魅力)
光脱毛(ヒゲ)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | メンズヴィトゥレ | 122,470円 | 各9回 (3部位+頬+もみあげ) |
2位 | RINX(リンクス) | 122,000円 | 各10回 |
3位 | メンズTBC | – | ヒゲ脱毛なし |
メンズTBCではヒゲ脱毛を取り扱っていないので、比較対象が2つになってしまいます。
1位のメンズヴィトゥレは、東京と神奈川にしか店舗がありませんが、顔の5部位がセットになった脱毛料金なのでかなり安いです。
ワキのメンズ脱毛ランキング・料金比較

医療レーザー脱毛(ワキ)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | 湘南美容外科 | 1,500円 5,980円 |
1回 6回 |
2位 | メンズリゼ | 19,800円 | 5回 |
3位 | ゴリラクリニック | 32,180円 | 5回 |
1位の湘南美容外科は圧倒的な低料金です。
低価格の理由として、ワキは照射範囲が狭めなので早く施術が終わりますし、脱毛を始める人の多くが最初に受ける部位にもなります。
なので、脱毛クリニックとしての知名度を上げることにも使えるため、看板メニューとしてずっと低価格のままなのでしょう。
ワキ脱毛は湘南美容外科が群を抜いて低料金なので、ほかの脱毛店と比較しなくてもいいぐらいにオススメですよ。

湘南美容外科の「ワキ脱毛」は、レディース限定プランと思っている方がいるみたいですがメンズも可能です。
メンズの公式ページには書いてありませんが、実際にはワキ脱毛が上記金額で受けられるので、心配な方は問い合わせしてみて下さいね。
(記入例)上記リンクから公式サイトを開いて、ページ下部にある「ご予約フォーム」から予約します。
ワキ脱毛を受ける場合は、「ご希望の施術箇所」にある「その他」にチェックを入れて、補足に部位を書いておけば分かりやすいです。
光脱毛(ワキ)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | RINX(リンクス) | 38,400円 | 6回 |
2位 | メンズTBC | 55,800円 | 6回 |
3位 | メンズヴィトゥレ | 59,100円 | 6回 |
光脱毛でワキを脱毛すると、6回しか受けられず「まだまだ毛が生えてくる状態」で上記値段になります。
辞めておいたほうがいいでしょう、ワキを光脱毛するのはコスパ×です。
手と足のメンズ脱毛ランキング・料金比較


- 腕で「肘上・肘下・手の指と甲」
- 足で「膝上・膝下・手の指と甲」
と、各3つの部位に分かれていることに注意しましょう。
契約前にキチンと確認しておかないと、後から「あれ?手足の指や甲の毛もやってくれるんじゃなかったの・・・?」と落胆することになりかねません。
医療レーザー脱毛(手足)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 | 膝小僧 | 手足の指と甲 |
1位 | メンズリゼ | 74,800円 119,800円 |
腕全体の各5回 足全体の各5回 |
含まれる | 含まれる |
2位 | 湘南美容外科 | 201,280円 | 腕と足の各6回 | 含まれる | 除く |
3位 | ゴリラクリニック | 194,400円 270,000円 |
肘上・肘下の各5回 膝上・膝下の各5回 |
除く | 除く |
腕と足の両方を脱毛するなら、メンズリゼと湘南美容外科のSETプランがかなりお得です。
特にメンズリゼクリニックは腕と足のどちらかだけの脱毛プランもありますし、「膝・手足の指と甲」もSETプラン内に含まれているので魅力的です。
どの脱毛サロンも「膝小僧」や「指と甲」の単品で3~4万円はかかるので、それを加味すると圧倒的な安さです。
また、ゴリラクリニックはヒゲ脱毛は安かったですが、手足の脱毛はかなり割高になるので勿体ないです。
手足の脱毛は他の部位と比べると「範囲が広い」ので、その分手間もかかることもあり料金がかかってしまいます。
手足の脱毛はサロンによって料金差が激しいので、脱毛するときは他社との比較が必須です。
手足の濃い部分のみを脱毛する場合(肘から先と膝から先)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | メンズリゼ | 129,600円 | 肘下・膝下の各5回 |
2位 | 湘南美容外科 | 162,000円 | 肘下・膝下の各6回 |
3位 | ゴリラクリニック | 198,000円 | 肘下・膝下の各5回 |
特に毛が濃い部分を脱毛して、薄い部分に合わせたい人は「肘下・膝下」の脱毛が向いています。
腕や足全体をツルツルにするんじゃなくて、人並の毛量を目指すなら単品プランを利用しましょう。
光脱毛(手足)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 | 手足の指と甲 |
1位 | メンズTBC | 297,600円 | 腕と足の各8回 | 除く |
2位 | RINX(リンクス) | 336,000円 | 腕と足の各8回 | 除く |
3位 | メンズヴィトゥレ | 775,660円 | 腕と足の各9回 | 除く |
光脱毛の場合は、どこも手足SETプランがないので割高になります。
ただ、メンズTBCは1部位1回9,300円で出来るので試しやすく、1回だけ脱毛してみたいという方には嬉しいです。
濃い部分のみver
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | メンズTBC | 148,800円 | 肘下・膝下の各8回 |
2位 | RINX(リンクス) | 168,000円 | 肘下・膝下の各8回 |
3位 | メンズヴィトゥレ | 349,050円 | 肘下・膝下の各9回 |
割引パックがないので、手足全体のちょうど半額料金です。
胸と腹のメンズ脱毛ランキング・料金比較


光脱毛のメンズTBCは「乳首・へそまわり」の脱毛は別プランになっています。
医療レーザー脱毛(胸・腹)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | メンズリゼ | 99,800円 | 胸と腹の各5回 |
2位 | 湘南美容外科 | 162,000円 | 胸と腹の各6回 |
3位 | ゴリラクリニック | 292,140円 | 胸と腹の各5回 |
医療レーザー脱毛であれば、メンズリゼクリニックが最適です。
SETプランなので料金が安いですし、胸と腹の個別プランでも1部位59,800円と良心的な価格になっています。
仮に「一番目立つのは胸毛だから、まずそこから脱毛していい感じなら腹も・・」と個別に脱毛を受けても、2部位で120,000円と2位よりもかなり安くなります。
ちなみにゴリラクリニックは・・・高すぎです(*_*;
光脱毛(胸・腹)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 | 乳首とへそ周り |
1位 | RINX(リンクス) | 168,000円 | 胸と腹の各8回 | 含まれる |
2位 | メンズTBC | 148,800円 | 胸と腹の各8回 | 除く |
3位 | メンズヴィトゥレ | 323,870円 | 胸と腹の各9回 | 含まれる |
メンズTBCのほうがRINXよりも2万円ほど安いですが、乳首とへそ周りの脱毛ができないので2位にしました。
お腹の脱毛をしたい場合、高確率で陰部からへそにかけての毛のラインが嫌なのに・・そこが脱毛プランに入っていないのは痛すぎます。
背中のメンズ脱毛ランキング・料金比較


また「うなじ・おしり」は別の脱毛プランなので注意しましょう。
医療レーザー脱毛(背中)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | メンズリゼ | 79,800円 | 背中全体の各5回 |
2位 | ゴリラクリニック | 153,000円 | 背中全体の各5回 |
3位 | 湘南美容外科 | 174,960円 | 背中全体の各6回 |
1位のメンズリゼクリニックは上下SETプランがあるので、他クリニックの半額程度になりました。
逆にゴリラクリニックと湘南美容外科は、各単品プランしかないため割高です。
なんでこんなに料金差があるのか不思議なレベルですよね。
比較せずに2位・3位で背中脱毛してしまったらもったいなさすぎて数か月落ち込みますよ(汗)
悪いことは言いません、背中はメンズリゼクリニックが最適です。
光脱毛(背中)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | RINX(リンクス) | 126,000円 | 背中全体の各8回 |
2位 | メンズTBC | 148,800円 | 背中全体の各8回 |
3位 | メンズヴィトゥレ | 387,830円 | 背中全体の各9回 |
背中の脱毛は、ほかの部位よりも光脱毛が向いていると思います。
医療レーザーに比べてそこまで料金が高くありませんし、広範囲を素早く脱毛できる機器を使うからです。
医療レーザー脱毛の痛みが気になるなら、RINXで脱毛を検討してみましょう。
VIOのメンズ脱毛ランキング・料金比較


光脱毛に使われる照射機器は、広範囲を素早く脱毛することには向いていますが、細かい部位の脱毛には不向きなため、比較的高額になっています。(手間)
また、肌トラブルになりそうな場合は光脱毛だと「照射不可」とされることもあり、陰部は医療レーザー脱毛のほうがオススメです。
医療レーザー脱毛(VIO)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | 湘南美容外科 | 60,750円 | VIOライン3箇所の各6回 |
2位 | メンズリゼ | 99,800円 | VIOライン3箇所の各5回 |
3位 | ゴリラクリニック | 145,800円 | VIOライン3箇所の各5回 |
1位の湘南美容外科は、レディースとメンズの両方でVIO脱毛が安いクリニックです。
2位のメンズリゼクリニックもVIOラインのSETプラン料金ですが、やはりVIO脱毛なら湘南美容外科が最適です。
(私も、私の嫁さんも湘南美容外科でVIO脱毛しました、女はパイパン、男は綺麗なラインがベストです)
【Vラインのみ】
順位 | 店舗名 | 料金 |
1位 | 湘南美容外科 | 28,750円 |
2位 | ゴリラクリニック | 48,600円 |
3位 | メンズリゼ | 59,800円 |
水着やパンツを履いたときにはみ出る毛を脱毛したいなら、Vラインのみで十分かなと思います。
メンズリゼクリニックはVIOライン3箇所SETは低料金ですが、Vライン1箇所は割高になるため注意しましょう。
光脱毛(VIO)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | RINX(リンクス) | 276,000円 | VIOライン3箇所の各8回 |
3位 | メンズTBC | – | 取り扱いなし |
3位 | メンズヴィトゥレ | – | 取り扱いなし |
光脱毛はデリケートゾーンのVIO脱毛は、取り扱っているところがかなり少ないです。
(RINXでは「Iラインに玉と竿」の部分が含まれます。)
陰部の脱毛は痛みが強いので光脱毛を・・・と考えている人も多そうですが、圧倒的に高額なので気を付けてください。
(個人的には、医療レーザー脱毛で「照射レベルを落として痛みを軽減 or 麻酔クリームの処置」がおすすめです。)
【Vラインのみ】
順位 | 店舗名 | 料金 |
1位 | RINX(リンクス) | 92,000円 |
3位 | メンズTBC | – |
3位 | メンズヴィトゥレ | – |
VIO玉竿の5箇所を光脱毛で行うと高額でしたが、Vラインだけなら選択肢としてアリかなと思います。
全身のメンズ脱毛ランキング・料金比較


また、各店舗によって「期間限定の全部位1回お試しコース」みたいな脱毛プランが低料金で受けれる場合があります。
全身脱毛は分割ローン必須の大金が必要になるので、契約前に「料金・期限・回数・部位」をしっかり確認しましょう。
医療レーザー脱毛(全身)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | メンズリゼ | 398,000円 | うなじを除く全部位の各5回 |
2位 | 湘南美容外科 | 398,000円 | VIOを除く全部位の6回 |
3位 | ゴリラクリニック | 615,600円 | 首から下全体の各5回 |
1位と2位は料金が同じですが、メンズリゼクリニックにはVIO脱毛が全身プランに入っているのでお得です。
また、メンズリゼクリニックならVIO以外の全部位で358,000円(4万円引き)のプラン等もあります。
各脱毛クリニックの全身脱毛メニュー・料金は下記ページに詳しく記載しています。
光脱毛(全身)
順位 | 店舗名 | 料金 | 補足 |
1位 | RINX(リンクス) | 630,000円 | 全部位:各8回 |
〃 | 〃 | 398,000円 398,000円 |
上半身のみ 下半身のみ |
3位 | メンズTBC | – | 取り扱いなし |
3位 | メンズヴィトゥレ | – | 取り扱いなし |
レディース脱毛は「光脱毛で全身脱毛キャンペーン!」なるものがどこからも出ているんですが、メンズは全然ないです。
光脱毛は痛みは少ないものの、医療レーザーと比べると高額になります。
ローンで支払う1ヵ月分の料金で「あ、安いんじゃね・・・?」と錯覚しないように気を付けましょう。
メンズ脱毛には「医療レーザー・光」のどちらがオススメ?
メジャーな脱毛方法には、「医療レーザー脱毛・光脱毛」の2種類がありますが、俄然おすすめなのが医療レーザー脱毛です。
部位によっても異なりますが、医療レーザー脱毛のほうが「安い」ことが殆どですし、なにより剛毛であってもしっかり脱毛効果が出るからです。
私は光脱毛から医療レーザー脱毛に乗り換えた口で、同じような経緯をたどっている人が脱毛人口の半分くらいはいるんじゃないでしょうか?
ケツはレーザーでやって、脇は光脱毛したらくっそ何回も通ったのに今脇毛ふっさふさですけどケツ毛は根絶やしにされたっぽいのでレーザーがいいです(経験者
あ、ミュゼとかの光脱毛とかあんま効かないんでオススメしないです。やっぱレーザー脱毛のが効果続きますぜ。
— めりる (@nekozip) May 26, 2016
「光脱毛は痛くないけど、効果がないから辞めとけばよかった」
そういった声があることを知った上で、どちらの脱毛機器(店舗)を選べばいいのか考えていきましょう。
(個人的には、「光脱毛=毛の薄い女性用」と思っておいたほうがいいかと)
医療レーザー脱毛を扱う脱毛クリニック
「医師や看護師が在中している」
- カウンセリング時に医師の診断が受けられる
- デリケートゾーンや肌荒れ箇所でも脱毛施術が可能
- トラブル時に同医院で対処してもらえる
「医療機関なのでレーザー光の強い脱毛機器が使える」
- 1回の脱毛施術で効果が出やすい
- 剛毛や硬毛化した毛でも脱毛できる
- 永久脱毛が可能
「メリット」
- 光脱毛よりも早く脱毛が終わる
- 通う回数が少なくて済む
- ほぼ毛が生えない状態になる(永久脱毛)
「デメリット」
- 脱毛時の痛みが強い(照射力を落としたり、麻酔措置で軽減可能)
- エステサロンのような美容施術はない
光脱毛を扱う脱毛サロン
「医師がいないエステサロン」
- エステティシャンの診断になる
- トラブルが起きそうな「デリケート部分・肌荒れ状態・乾燥状態」の場合は施術不可になる
- 乳首やへそ・陰部付近はギリギリまで脱毛できない
「医療行為が行えないため、脱毛力が弱い光脱毛になる」
- 1回の脱毛施術では効果が出にくい
- 医療レーザー脱毛の2倍ほどの回数が必要になる
「メリット」
- 脱毛時の痛みがほとんどない
- エステサロン特有の美容施術がある
「デメリット」
- 男性の毛にはあまり効かない
- 脱毛期間が長くなる(通う回数が必要になる)
- 永久脱毛できない(減毛)
硬くて太いヒゲは、光脱毛だとなかなか効果が出ないですし、綺麗に脱毛する場合は10回程度通う必要があるからです。(光なら15~20回)
ちなみに私がヒゲ脱毛したときは、ヒゲが「硬い・太い・濃い」状態で、医療レーザー脱毛で9~10回受けて満足できるぐらいになりました。
医療レーザー脱毛でも5~6回じゃ綺麗なツルツル状態にはできないので、回数が決まっているプランだと「1プラン内では脱毛が終わらない」ことになり、再度料金を払うことになります。
「オレはヒゲ濃いからなぁ・・・」という方は無制限プランを選びましょう。